2008年5月11日日曜日

ドラマ

駆け落ちって、ドラマで見てもこれまではふ~んという感じでした。
逃げるという姿勢も基本的に嫌いだし、客観的にマイナス部分しかないような気がしていた。

でも、今日テレビで「さくらん」を見て、なんだかとても潔く感じてしまった。
江戸時代の吉原のおいらん「ひぐらし」が、お店の男「せいじ」と最終的には逃げるのだけれど、そこに至るまでの二人の関係がとてもゆっくり積み上げられたものだったのと、桜が咲いたら出ると前から宣言していたことが彼女の意思や運命のように感じられたからだ。
時代も時代だし、もちろん死を覚悟しての行為なのだけど、最後の画面があまりにさわやかで開放感に満ちていて素敵だった。
でも私は、おいおいそれでその後どーするんだよ、と思わず心配してしまったが。

現実の私たちは、たくさんあるしがらみの中に大小囚われながら生きていて、だからこそ、そのようなドラマを見て、逃げちゃっていいよな~と思ってしまうのだろうか。
そして、本当はこの現実から逃げたいと心のどこかで思っているのだろうか???

2008年5月5日月曜日

健康本の真偽

久々に実家に帰ると、健康オタクの母が最近買った本が良いとしきりに勧めるので読んでみた。
「病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める」
アマゾンのレビューを見ると2006年にベストセラーになったもので、内容としては賛否両論のようだ。
シロウトさんは、読んで健康に気を遣ってみたいとか、ちょっと実践したら良くなったという感想文、医学の専門知識のある人たちからは、著者がもともと大腸内視鏡の権威であることから、データに裏付けられた科学的実証が殆ど無いことを嘆いているコメントが多い。
こういった本は、水やサプリメントの販売とセットになっている場合もあり(レビューを読むとやはり健康食品販売会社の顧問をされているらしい)、その場合は販売側に都合の良いことしか書いてないことも了解しながら少し冷めた目で見るほうが良いと思う。
まず、「美容と健康に悪いことはなるべくしない!」と固く心に決めている私が読むと、多くは既に実行していることだったりする。

既に認識していること(★は実行していること)
★水分をミネラルウォーターでたっぷり摂る
★寝る数時間前に食事は済ませる
・野菜は無農薬のもを摂る(ときどき★←高いんだもん)
★食品添加物を避ける
★お酒やタバコは控える
★コーヒー・紅茶・緑茶などを避ける(最近ハーブティーに切り替え♪)

新しい内容
・ヨーグルト・牛乳など乳製品を避ける
・白米より玄米(そうだろうな程度には思っていたけど)
・食前に果物(これはムリ)
・コーヒーエネマでの大腸洗浄(これはいつかね)

気になったのは、アレルギーの人は乳製品は控えたほうが良いということだ。
アレルギーといっても種類もいろいろあるし、一概に乳製品というのは謎なのだけれど、ここ数年アトピーの反応が悪化していることから、少し取り入れてみようかと思った。
しばらく牛乳とヨーグルトはストップするつもり。
ちなみに今日初めて発芽玄米を買ってみた。十六穀米と併せて炊いたけど味がとっても甘いです!これなら実践できそう!

こういったものは、自分の生活と照らし合わせて可能な部分だけ、言ってる事が真実じゃないかもしれないリスクも含めて実践して、個人で取捨選択していくしかないんじゃないかな~。
それで健康な生活になったなら、その人にとっては真実になりうるのではないのかしら。
というのが結論ですが、発芽玄米をトライするモチベーションをくれたことは感謝に値すると思います。
また、彼は愛のあるセックスについても言及していますが、日本人の男性は自分の妻に対してそういう面での努力は足りないと思いますので、この点は大いに奨励されるべきだと思います。

2008年5月3日土曜日

連想ゲーム

1月に落ちたインターネット検定のリベンジに向け、もう一度ネットワークなどの勉強をしなおしています。
イーサネットについての記述で、バス型のトポロジと書いてあってん???でした。
恥ずかしながら、トポロジー自体の意味を知らなかったので。
topology ってalcで調べると、

1.地政学、地形学
2.局所解剖学
3.位相幾何学
4.接続形態

となっていて、自分のバックグラウンドによって言葉を聞いたときに頭に浮かぶイメージの変わりそう。
医学なら局所解剖学、数学が専門なら位相幾何学、コンピューターなら接続形態。
あなたなら何が浮かびますか?